いつクリはてブロ

いつになったらクリエイティブするの?

2021年の抱負

ここ何年かは抱負を立てるやつをやってなかったので、今年はやろうかと思います。
2020年は全世界の人々にとって大変な年でしたが、それの影響もあって、個人的には大変空虚な一年でありました。
11月にようやくゲームマーケットが開催されるまでは、春のゲムマやコミケなどはお休みでしたし、ボードゲーム会も全然できませんでした。
とはいっても、いくつかクリエイティブの仕込みはしてあったので、それをどんどん世に出して、今年中に2年分の成果を出す方針で行きたいと思います。

さて、今年の抱負ですが、気軽に、半分備忘録くらいの気持ちで、去年(あるいはそのさらに前から)やろうやろうと思って出来なかったことを列挙していきます。
習慣的なこととか、継続的にリリースし続けるものは置いておいて(どうせできないので)、1年後に達成できたかどうか確認できるものに絞り込みました。

年収を上げる

元々年収がクソ雑魚なのですが、去年は感染症の影響が比較的大きく出てしまって(特に春頃)、さらに弱小になってしまいました。
また、持続化給付金に関しても、一昨年(2019年)の年収をもとに受給額が決まるため上限の100万円を受け取ることができませんでした。
く、くやしい……絶対年収上げる……。

webサービスを一つ仕上げる

時間のある時に作ろうと思っていたものの、結局手を付けないままアイディアだけ練って放置していたwebサービスが2,3あります。
年明け以降、ふとしたきっかけで自分だけでなく、何人かで共同で作ろうかということになり、実際に作り始めたので、これを途中で力尽きずリリースまで持っていこうと考えています。
ちなみに、去年はあつまれどうぶつの森の家具交換支援アプリをNuxt.js+firebaseで作りました。
このwebサービスはそれらの練習を続けつつ、より本格的なシステム構築を目指すというのも目標のひとつになっています。

アレを作る

去年から目を付けている分野のソフトウェアで、特に完全日本語対応のものが寡占状態にあるブルーオーシャンで、かつ口コミによるユーザー拡大がかなり狙えるものがあり、ちまちまと作っていたのですが、それをリリースしようと思っています。
さっさとやらないと競合が出てくるな〜とハラハラしているのですが、結局去年中は現れなかったので、先手を取りたいですね。
とはいえ技術的に課題がたくさんあるので、相当うまくやる必要があるのですが……。

ホラー映画を撮る

映画というか、要するに実写映像作品って作ったことないなあと思って、一度やりたいと思っています。
とはいえ資金が必要なものは無理なので、ホラーモキュメンタリーでなるべく人手も小道具も使わずになんか出来ないか……と思っています。
寂れた田舎の山の中とかそういうロケーションを想定しているのですが、去年は旅行がはばかられたので実現できずにいました。
あと、自分はネット上にはなるべく肉体を出さないようにしてるのですが、人手をかけずにやろうとするとどうしても自分でやることになるので、公開する時にどうしようとか、そういう実写特有の問題もあります。
でもやりたいなあ……。

デジタルゲームを一つ、できればもっと仕上げる

デジタルゲームは作りかけのものが山のようにあって、毎年1つか2つは作り始めては飽きて放置するのを繰り返しているのですが、一応でも完成させられたのはたったの2本なので、もっともっと増やさなきゃと思っています。
えっちなやつを作ってDLsiteで売れば年収を上げるのにもつながりますし……(皮算用)。
この辺、皆が家にこもっていた去年に実現できていればどれだけ効果的だっただろうと悔やんでいるのですが、覆水盆に返らず。
そういうとこだぞ。

技術書典で1冊本を出す

技術書典、オンラインでも開催されていますが、やはり実際のイベントで出したいなと思っており、その機会を見計らっているところです。
一昨年くらいから書こうと思っていたテーマがあり、時間が経つにつれてネタも増えていきますので、そろそろ形にしたいなと。
電子版も同時に発行する予定ですので、実現した際にはイベントに行かなくとも手に入る状態になると思います。

イベントで作品以外の部分をちゃんとやる

ゲームマーケットコミケは、毎回作品の準備をギリギリまでやっているので、ブースのディスプレイの改善になかなか手を回せないでいました。
今年はその辺もちゃんとやっていこうと思います。
具体的には、ポスターとか、試遊卓に置くのぼりとか、長机用のテーブルスカートとか、ロゴ入りの手提げ袋とか、そういうやつです。
まあ無くてもいいといえばいいんですが、もうちょっとカッコつけてもいいんじゃないかなって……。
それから、今まで出したことのない、グッズ系を作ってみたいとも考えています。
ゲムマで毎回新作のゲームを出すと旧作の在庫が重なっていくので、何回かに1回新作を出すのを休む回があるのですが、そのタイミングに出すためですね。
一番近いイベントは3月のゲムマ大阪なので、無事開催されることを祈るのみです。

市民講座をやる

2,3年ほど前、100%自発的なボランティア活動として、公民館を借りて何度か市民講座を開いたりしていました(内容は秘密です)。
これは地域に貢献したいというマジで100%自己満足の活動で、実質趣味みたいなものです。
ちなみに友人を手伝いに呼んだことはありますが、基本一人でやってます。……自分で文章にしてみると完全に近所に一人はいる怪しいおじさんだ😫
ただ、お役に立てたこともあるようで、そこに参加されたことがきっかけで後々仕事その他で関わり合いになった方もいますし、やってみるもんですね。
ここのところやってなかったので、久しぶりにやりたいなと思っています。もちろん感染症が落ち着いてからですが……。

トイレに貼る年表ポスターを作る

たとえ短時間でも、トイレに入るたびに目に入るものがあったら頭に残るものです。
実家のトイレには文部科学省が出している「一家に1枚 元素周期表」が貼ってあったので、それの歴史版が欲しいのです。
https://stw.mext.go.jp/series.html
(今見たらシリーズがめちゃくちゃたくさん出てて驚きました。別にこれらを貼ればいいか……)
調べた限りではちょうど自分の趣味に合うポスターが無かったので、自分で作るしかないなと。
余談ですが、友人が最近公開したブラウザで出来るゲームがあって、そこに出題される歴史上の事柄の傾向が作ろうとしているポスターとそっくりで笑ってしまいました。
https://owl-works.org/chronogic (クロノジック)
※マジで歴史の勉強になるいいゲームです

母に動画制作を教える

自分が父と母を、自分の親としてでなく人として尊敬している点のひとつに「冒険・挑戦を忘れない」というところがあります。
母は私が免許を取った時に「これ以上年を取ったら出来ないから」と二輪の免許を突然取り始めたことがあり、父も父で何年か前に国際免許? を取得して旅行先でレンタカーを乗り回すようになったらしいです。
そんな両親は近年Youtubeを習慣的に見ているようで、旅行チャンネルが特にお気に入りとのこと。
去年のいつだったかには、とうとう母から「動画ってわたしでも作れる?」と相談がありました。
去年は盆も年末も結局実家に帰らなかったので、直接教える機会はなかったのですが、無事落ち着いたらレクチャーしようと思っています。
内容としては、旅行先の写真や地元で撮った写真や動画などを動画の形でまとめてみたいとのこと。
陰謀論にドハマリしたり、胸元を露出強調しながらピアノを弾き始めたり、赤飯おにぎりを喉につまらせたりしないか、心配は心配ですが、その時はまた考えます。

(少なくとも)去年のアドベントカレンダーを全部埋める

去年のアドベントカレンダーも3日坊主で無事終了してしまいました。
ただ、一昨年以前と違って、去年はタイトルだけの更新は予約投稿を駆使して何とか途切れさせず24日続けたので、微小ながら前進しています。
一応、今年の早めに書けば内容的にもそう古くなることは無いはずなので、せっせと取り組もうと思います。
できれば一昨年以前の記事も埋めていきたいけど、流石に何を書こうとしたか忘れてるものが多いな……。
とはいえ、一応過去使ったネタと被らないようにテーマを選んでいるので、過去のを埋めないと怨念だけが残り続けることになりますから、供養していきたいと思っています。ホントだよ!


今年はどんな一年になるのでしょうか。
年が明けてからも気分が重くなるニュースが続きますが、今年は自分なりにいろいろやって周りの人を楽しませられたらと思っています。
サボり防止のためにも、上記で気になるものがあったら「あれどうなった?」と聞いてみてください。